みらいスクールステーションは、「授業」と「情報配信」を1台2役で実現します。 授業では、教材提示とタブレットミラーリングに。情報配信では、ビデオカメラのライブ配信とデジタルサイネージに、 シームレスに対応する教育ICTシステムです。 大型提示装置に様々な情報を表示させ、子どもの「わかった!」を引き出します。 メニュー みらスクの特徴を知る GIGA×みらスクを見る タブレットと連携させる 電子黒板と組み合わせる 情報配信システムとして使う みらスクの活用事例を見る お知らせ ● 2023年5月9日 第14回 EDIX(教育総合展)東京に出展いたします。 ● 2022年8月1日 2022年夏季休暇のご案内 ● 2022年7月4日 電話サポート窓口(フリーダイヤル)の通信障害について ● 2022年4月15日 Chromebook 画面ミラーリング機能に関する重要なお知らせ(続報) お知らせ一覧 みらいスクールステーションの特徴を動画でご紹介 ※製品デモ動画は、みらスクの機能別に複数ご用意しているため、自動送信メールでのご案内となります。 みらいスクールステーションのご紹介 みらスクブランドムービー 製品デモ動画 ! みらいスクールステーションの価格や導入については、お取引のある販売店にご相談ください。販売店がご不明の場合は、お問い合わせフォームからご相談ください。 販売店様向けコンテンツ みらいスクールステーションでは、販売店の皆様へのサポートを積極的に行っております。 販売店様サポートページでは、各種説明説明資料や動画の生データ、製品導入時に関わる機器設定書や最新ファームウェアなどをダウンロードいただけるようになっております。 標準価格や各種資料を掲載販売店様サポートページ 販売店のご希望など各種ご相談お問合せフォーム ピックアップ 教育ICTに必要な多彩な機能を備えたみらいスクールステーション。関連するサービスをピックアップしてお届けします。 デジタル教科書教材をつくるみらいスクールプラットフォーム 民間施設向けデザイン登場メディアボックス
教育ICTに関するコラム GIGAスクール ●2022/10/25 大型提示装置をデジタルサイネージ化!学校内の情報連絡を効率化する方法 ... 校内放送設備 ●2021/11/30 ICTのはじめの一歩。 校内放送スターターパックで効果検証 新潟県にある新発田市立川東小学校は、2020年秋に補助金を活用して、みら... 教育ICT ●2021/07/28 先生のICT活用意識を変えた、たった1つの方法 神奈川県立横浜氷取沢高等学校(以下、同校)は、近隣の高校と再編・統合によ... GIGAスクール ●2021/06/21 子どもの近くで授業ができる!先生端末の活用例 2021年2月、奈良県磯城郡に位置する川西町では、 GIGA スクール構... 校内放送設備 ●2021/06/18 Web会議ツールで、校内放送はできるのか? 「校内放送」といえば一昔前は音声のみでしたが、現在では映像も簡単に配信す... GIGAスクール ●2021/05/26 簡単にわかる!GIGAスクール構想とは。目的や背景、現状や問題点を徹底解説 「校内放送」といえば一昔前は音声のみでしたが、現在では映像も簡単に配信す... GIGAスクール ●2021/04/15 GIGAスクールとコロナ禍に適応させた学びの実践 横浜創学館高等学校様(以下、同校)は、プロジェクター型電子黒板や無線LA... 校内放送設備 ●2020/04/16 コロナ感染症対策や遠隔授業に!授業をYouTubeで録画配信する方法 日本全国で新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、学校や塾の臨時休校措置によ... GIGAスクール ●2020/03/30 文部科学省「GIGAスクール構想」で端末とネットワーク整備を実現 2019年末に、政府・文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。 ... 教育ICT ●2020/02/04 ICT教育とは何?予測困難な未来社会に役立つICT教育と情報活用能力を考える 今回のコラムでは、2020年1月に始動した「GIGAスクール構想/文部科... 校内放送設備 ●2019/11/07 同軸ケーブルとLANで何が違うの?自主放送システムを比較 自主放送システムは、映像を建物内で配信・視聴する館内用の放送設備です。 ... 校内放送設備 ●2019/10/10 運動会をパブリックビューイング? 校内ライブ放送を実現するICTシステム 最近、学校の運動会の一風変わった取り組みが話題になっているのを知っていま... 電子黒板 ●2019/08/30 電子黒板とはどんなもの?できることやメリットを紹介 日本教育情報化振興会が全国自治体の教育委員会を対象に行ったアンケート(平... 電子黒板 ●2019/06/19 電子黒板のメリットと普及における課題 政府が推進する「教育のIT化に向けた環境整備4か年計画」以降、各教室には... 校内放送設備 ●2019/04/26 学校でお役立ち!テレビやプロジェクターを活用する校内放送設備でライブ中継! 平成最後の夏を象徴した「災害級の暑さ」。2018年の流行語の1つになりま... GIGAスクール ●2019/03/18 iPadを活用した授業を成功させる3つのルールとは?タブレットを活用するメリットも解説 GIGAスクール構想によって、高校や大学だけでなく小中学校でもiPadを... 電子黒板 ●2018/11/16 授業を効率化する電子黒板の比較と使い方 授業を効率的にする電子黒板の使い方とタイプ比較 このコラムは、多くの先... 教育ICT ●2018/11/06 いまさら聞けないICT教育とは!?現状と課題、必要性や効果を徹底解説 最近、テレビCMや情報番組でスマートスピーカーやAIロボットが盛んに取... 教育ICT ●2018/09/26 ICT教育における文部科学省の役割と取り組み 10年毎の改訂とされる文部科学省の学習指導要領。東京オリンピックの開催と... 教育ICT ●2018/09/20 ICT教育の9つのメリットとデメリット・運用でつまずく要因と解決策 昭和60年代から学校への学習用パソコンの導入が始まり、平成6年度からパソ... 教育ICT ●2018/08/03 教育ITソリューションの宝庫!教育ICT展の概要や会期をチェック 2009(平成21)年度の「スクール・ニューディール構想」以来、「学校の... すべてのコラムをチェックする